9月になりました。
これで涼しくなるのでしょう。
それにしても、今年の夏は暑かった。
車が故障しだし、人間が熱中症に掛かり、故障し、バテた人が身の回りに多く居ました。
最近の天気おかしいですね。
天気図見てても、なんか変。
昔見ていた雲の動きと違うように思います。
何かやっている。
天気を操作していると思います。
ハワイの火事は、レーザービームが多く撮影されていました。
山火事なのに、家だけ燃えて周りの木は燃えていなかったり、海の中のボートが燃えていたり。
TVが報じないのがおかしいことに気付いていない人がおかしい。
そろそろ気付いて下さらんか。
今年のお盆は大忙しでした。現場の都合で急遽断熱屋さんに成りました。
断熱工事を終わらせられないと、次の床張り(捨て貼り)工事に行けないというので、休み返上、中一の甥っ子の手も借りながら、吹き込み工事をしました。
私の仕事は、「現場を上手く回すこと」だから、私がすべき仕事を滞らせて現場が進まない環境はやってはいけないこと。
現場作業には順番があるから、自分が頑張れば上手くいくのであれば、頑張らないといけない。
セルロースファイバーの断熱工事は、他の工事と結構絡むので、大工工事はやらないと進まないが、設備工事サイドはやってしまうと大変になってしまうということがある。
その調整、「ころあい」には難渋する。色々ありますね。
モデルハウスの工事は、なるべく自分の手足を動かして工事を進めたいと思っています。
私はモノ作りが好きですが、私が現場仕事をすると、会社の経営にとってはマイナスなのです。
確実に儲からない。
でも、今回は、甘えさせて貰って赤字覚悟でやりたいです。
だから、皆さんお仕事くださいね。
現場仕事を抜け出して、打ち合わせに向かいます。